義歯を作る側に取って義歯安定剤を患者さんに使われてしまうのは、ある意味敗北でもあるのです。
だって作った入れ歯のフィットが良くないから義歯安定剤の出番があるわけですから。
ですから、我々として、義歯安定剤を使わなくても安定する入れ歯を作るというのがポリシーなわけです。
しかし、超高齢化社会。
中には歯茎の土手が全くなくなってしまった患者さんもいるのです。
こういう場合、我々がいくら自己満足でフィットが良いといっても、やはり安定しない入れ歯というのが出来てしまいます。
この安定しないというのは、何かにつけてパカパカと外れてしまうというようなクオリティではなく、それこそ何を食べても安定しているという所から離れた入れ歯です。
パカパカと外れてしまうようなら、それは技術が足りないというだけの話です。
そうではなくて、もう少ししっかり食べたいとなった時に、土手にくっついて離れないという入れ歯はやはり土手がないと厳しいのです。
そこは我慢していただくのではなく、義歯安定剤をほんのちょっと使うだけで、ストレスフリーになる事があります。義歯安定剤の使用は最初だけで慣れたら必要なくなる事も多々あります。
ですから当院では義歯安定剤の使用は全くダメというスタンスはとっておりません。
ただ、義歯安定剤ならなんでも良いという訳ではありません。
メーカー名は出せませんので、それは診療しながらお話しさせていただきます。