コラム|学芸大学駅で歯科・歯医者をお探しの方はたかばんデンタルクリニックまで

電話予約
Web予約

ブログ

コラムCOLUMN

未分類

親知らずの抜歯について

よくお問い合わせをいただく親知らずの抜歯についてです。 初診当日は診査をしますから抜歯は出来ないと以前に書きました。 今回は抜く歯による診療の違いを書きます。 親知らず上下どちらを抜くかにより変わってくるのですが、上の親知らずはほとんどの場合すぐに抜ける事が多く、その為30分程度の手術時間で済み、術後の腫れ、痛みもそれほどではありません。 それに対して、下の親知らずは横に倒れて… 続きを読む

未分類

口腔癌について

口腔癌についてのお問い合わせをいただいております。 大事なのは早期に発見をする事です。 その為には口腔外科の知識のある歯科医師が診断する必要があります。 知識のある歯科医師が診れば、癌というのは口内炎とは違って見えるものです。 気になったら、空振りでも良いので受診する事です。 やはり癌じゃなかったのですね、というのが大切なのです。 続きを読む

未分類

口が開かなくなったら

朝起きたら突然口が開かなくなっていた。 顎関節症では良く起きる症状です。 このような状態になった場合には、とにかく早めに顎関節症の治療が出来る歯科医院を受診し、開かない状態を改善してもらう事が大事です。 顎関節症で口が開かなくなった状態をクローズドロックといいます。 クローズドロックの場合、処置が早ければ早いほど治療効果は上がります。 逆に開かなくなってからしばらく経つと治療の… 続きを読む

未分類

クリーニング

お問い合わせの多いクリーニングについて書きます。 クリーニング、お掃除といいますが、実際は歯石を取るという治療、歯石除去がメインになります。 ですから着色を落とすといったことは歯石除去に付随する処置の一つに過ぎず、本来の目的ではありません。 そもそも歯石の上に着色が乗っている事も多く、歯石を取らなくては着色も取れないことが多いのです。 ですから、着色だけ落としてほしいと言われる… 続きを読む

未分類

次のメンテナンスまでの期間

治療が終わりほっと一安心。 出来ることならしばらく歯医者のお世話にはなりたくないものですよね。 当院では治療終了からだいたい半年くらいでメンテナンスをお勧めしています。 そこで問題なければまた半年。 そのぐらいのペースで来院なら無理なく通えるでしょうし、間が空き過ぎて虫歯や歯周病の進行を防げると思います。 続きを読む

未分類

歯肉縁下歯石

歯周ポケット内の歯根に付着してしまう歯石を歯肉縁下歯石といいます。 年齢とともに歯周ポケットは深くなる傾向にあります。その深くなった部分に歯石が付着したものです。 これが原因で歯周病が悪化して、抜歯に至ることもあります。 治療法としてはついた歯石を除去するしかありません。 当然治療回数も多くなります。ですから歯周治療の回数が多くなる場合は、縁下歯石がたくさんついているのだと思っ… 続きを読む

未分類

親知らず周囲が腫れるメカニズム

親知らず、第三大臼歯は他の永久歯より遅れて生えてきます。 その過程で完全に生えきらず、一部歯肉が被さった状態で止まってしまう事があります。 この場合、被さった歯肉は親知らずとはくっついていないわけですから、当然隙間が発生します。 その隙間に細菌が繁殖し歯肉が炎症を起こした状態が、いわゆる親知らずが腫れたという状態です。 この状態は重度の歯周病と似た状態で、仮に治癒したとしても、… 続きを読む

未分類

マウスガード

職業柄どうしても人の口の中に目が行ってしまいます。 力投で甲子園を沸かせた金足農業の吉田投手。 やけに前歯が白いなと思ったらマウスガード を使用していたのでした。 マウスガード 。 使用する目的としては歯の保護です。ですからラグビーやアメリカンフットボールなどのコンタクトスポーツでは必須のアイテムとなります。 野球も実は歯の事故は多い競技です。ゴロが顔面を直撃する、交錯プレーで… 続きを読む

未分類

スプリントの寿命

歯ぎしりする方や顎関節症の方が使用しているスプリント。マウスピースです。 毎日使っていると変色したり削れてしまったり。 だいたい個人差はあれど、一年くらいで交換したほうが良いでしょう。 匂いがつきますし、歯石も付いてきます。 つけていることが害になっては元も子もないので、当院では一年程度での交換をお勧めしています。 続きを読む

未分類

インプラント治療を受けた方

当院にも他院でインプラントを治療を受けられた患者さんがいらっしゃいます。インプラントの上部構造、歯の部分が欠けたり、取れたりした場合、困るのはインプラントがどのメーカーのものかという事です。 以前にもお話ししたように、インプラントに国際規格はありません。メーカーによって使う道具が様々です。 ですから、再治療に関してはそのメーカーの道具が必要です。 が、レントゲンなどを見てもメー… 続きを読む
1 6 7 8 9 10 11 12 13 14