診療案内SERVICE
むし歯

- 歯が痛む
- むし歯が再発した
- 食べ物や飲み物がしみる
自然治癒が難しいむし歯は、一度できてしまうと進行を食い止めるのは困難なことから、いかに小さな段階で食い止めるかが大切です。進行して歯に穴が開いてしまったむし歯は、ほとんどの場合歯を削る治療が必要になります。時間・身体・費用などさまざまな負担がかかるので、当院ではむし歯ができてしまった原因を突き止め、症状はもちろんのこと原因を改善するための根本的なアプローチを行います。「おかしいな」と感じたら、早めに受診しましょう。
根管治療

- 歯がズキズキと痛む
- できるなら歯を残したい
- 歯の中に膿が溜まっている
重症化したむし歯は、歯の根の中にある歯髄(血管と神経)にまで感染が広がり、炎症を起こし、強い痛みを伴います。こうした歯の根を治療することを「根管治療」と言います。
根管治療では、細菌に感染した神経を取り除き、殺菌・消毒した後に薬剤を詰めて密閉することで、中を無菌に近い状態にします。
根管治療によって、抜歯以外に選択肢がなかった症例でも歯を残すことができる可能性が広がります。
歯周病

- 歯ぐきが腫れている
- 歯磨きすると血が出る
- 口臭がきつくなった
歯周病は、細菌によって引き起こされる感染症です。
歯の周りの骨が細菌の感染により破壊され、進行すると最終的には歯が抜け落ちます。歯周病は細菌が血液に乗って全身をめぐると糖尿病や心疾患、脳梗塞、認知症といった重篤な病気を引き起こしたり悪化させたりすることもあるほか、気管から肺に入ると誤嚥性肺炎を起こすこともあります。
歯周病の治療は毎日の丁寧な歯磨きはもちろん、定期的な検診やクリーニングがポイントです。気になる症状がありましたら、お早めにご相談ください。
入れ歯(義歯)

- 入れ歯を作りたい
- 入れ歯を直したい
- 入れ歯の相談をしたい
当院ではご希望に合わせて保険適用のプラスチック製入れ歯から自由診療の入れ歯まで選択していただけます。自由診療ならノンクラスプデンチャーから金属床、アタッチメント式など幅広い義歯をご用意。それぞれのメリットとデメリットを丁寧にご説明しますので、使い心地はもちろんライフスタイルやご予算に合わせてご希望のものをお選びください。
入れ歯もご自分の歯と同様に、毎日のホームケアと定期的なメンテナンスが大切です。製作後も定期的なチェックを行い、長く快適にお使いいただけるようお手伝いいたします。
小児歯科

- 子どものむし歯を治療したい
- 子どものむし歯を予防したい
- 学校の検診でむし歯が見つかった
子どもの歯はいずれ生え変わるから、むし歯になっても大丈夫だと思い込んでいませんか?
乳歯がむし歯になると、永久歯もむし歯になりやすくなります。
当院では、むし歯になってしまった乳歯の治療はもちろん、予防や歯磨き指導まで、お子さんの成長に合わせたケアも行います。
治療はお子さんのペースに合わせ、慎重に、やさしく進めていきますので、安心してご来院ください。
当院は目黒区立鷹番小学校の近くにございます。
学芸大学駅付近のお子さんの「かかりつけの歯医者」として、お子さんのお口のお悩みについてご相談ください。
予防・クリーニング

- むし歯・歯周病から歯を守りたい
- いつまでも自分の歯で食事したい
- お口から全身の健康を守りたい
せっかくむし歯や歯周病の治療が終わっても、すぐに再発するのは誰しもが避けたいものです。そのためには治療が完了した後も、メンテナンスをしっかり継続することが大切です。
当院では、ブラッシング指導やPMTCなど、患者さんの希望に応じたクリーニングを行っております。また、むし歯の自覚症状がなくても定期的にクリーニングを受けることをおすすめしています。万が一むし歯や歯周病が見つかったとしても、早い段階であれば治療期間も短く済み、結果的に治療費も低く抑えられます。いつまでも自分の歯で食事や会話を楽しめるように、積極的に予防に取り組んでください。
当院は学芸大学駅に近いため、お仕事帰りの方も通っていただけます。(平日最終受付18時30分まで)
親知らず

- 親知らずを抜きたい
- 親知らずの生え方が難しい
- 親知らずの抜歯を断わられた
他院で「抜くことが難しい」と言われた方は、当院にご相談ください。
斜めや横向きに生えている親知らずや、歯ぐきの中に埋もれている親知らずでも、安全性に配慮して抜歯いたします。
抜歯にかかる時間と抜歯後の痛みの強さは比例すると言われていますが、当院では口腔外科分野の診療を得意とする歯科医師が担当することで、できるだけスムーズに抜歯できるよう努めております。
顎関節症

- 口を開くと顎やこめかみがいたい
- 口が大きく開かない
- 口を動かすとポキポキと音が鳴る
顎関節症の要因は、ストレスなどによる歯ぎしり、食いしばりなどの悪化や生活習慣などさまざまです。顎の不調が重症化すると、関節の音や痛みだけではなく、顎の関節が変形し、外科的な手術が必要になる場合もあります。場合によってはマウスピースで症状の緩和もできますので、違和感を感じたら自己判断せずに早めに受診しましょう。
歯ぎしり・食いしばり

- 朝起きると顎が痛い、
重い感じがする - 就寝中に歯ぎしりを指摘された
- 日中無意識に歯を
食いしばっている
歯を思い切り食いしばった時、自分の体重の何倍もの力が歯にかかると言われています。これだけの力で歯に負担をかけ続けると、やがて歯にヒビが入ったり、歯ぐきが痛んだり、さらには咬み合わせも悪くなるなど、その影響はとても深刻です。特に睡眠中などの無意識下では、咬む力をコントロールできません。
当院ではマウスピースを使った緩和治療を行っておりますので、頭痛や顎、舌の痛みなどにお悩みの方は、早めにご相談ください。
審美治療自由診療

- 金属の詰め物、被せ物を
白くしたい - 詰め物、被せ物による
金属アレルギーが気になる - 歯の欠け、大きさ、隙間を
きれいに整えたい
これまでの歯科治療では、むし歯を削った部分には銀歯の詰め物や被せ物のを入れるのが一般的でした。しかし、銀歯は金属アレルギーを引き起こす可能性があるだけでなく、見た目が不自然になるなどのデメリットもあります。当院では、セラミックやハイブリッドセラミックなどの素材を用いて治療することも可能です。この場合、ご自分の歯のような美しい見た目に仕上げることもできます。
また当院の審美治療は、単に見た目だけを良くする治療ではありません。咬み合わせや、お口全体の調和、耐久性なども考慮して、適した治療法をご提案いたします。
ホワイトニング自由診療

- 歯を白くしたい
- 歯の黄ばみが気になる
- 刺激の少ない方法
で歯を白くしたい
お顔の印象は口元の美しさによって大きく左右されることから、近年、ホワイトニングの需要が高まっています。当院のホワイトニングは治療用のマウスピースを製作し、ご自宅で低濃度の薬剤を流し込んでお使いいただきます。そのため、お好きな時間にテレビを見たり本を読んだりしながら、リラックスしてホワイトニングを行っていただけます。
※ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
※一時的に知覚過敏が起こることがあります。