むし歯|学芸大学駅で歯科・歯医者をお探しの方はたかばんデンタルクリニックまで

電話予約
Web予約

むし歯

むし歯CAVITIES

なるべく痛みを抑えた「むし歯治療」
~学園大学駅から
徒歩3分の歯科~

むし歯は細菌による感染症の病気です。
お口の中の細菌が「糖」をエサにして酸を作り、歯を溶かします。
初期の段階では自覚症状がなく、痛みなどの症状が出るころには重症化しているケースがほとんどです。
進行したむし歯は自然治癒することはないので、感染部分を削って、詰め物や被せ物で補う治療が必要です。
むし歯を繰り返していると、歯はどんどん脆くなり最終的に歯を失います。
再発や新たな発症を防ぐためには、むし歯になる原因を根本的に解決することが大切です。

むし歯の原因は?

お口の中は普段は中性ですが、食べものがお口に入ると酸性に傾き、歯の表面からカルシウムやリンやミネラルが溶け出す「脱灰」が始まります。
しばらくすると、唾液の働きで、中性に戻り、歯の表面が修復される「再石灰化」が起こります。
「脱灰」と「再石灰化」が繰り返されているのはお口が健康な証拠です。
しかし、脱灰の状態が長く続くと、歯が弱くなり、穴が開いてしまうのです。

学園大学駅から徒歩3分の歯科「たかばんデンタルクリニック」の
電動麻酔器による痛みを軽減したむし歯治療

歯科治療の中で、「麻酔注射の感覚」を苦手だと感じている方は多くいらっしゃいます。
麻酔時に痛みを感じる原因は、麻酔液の温度や針の太さ、針を刺すスピードや力、角度などさまざまです。
当院では、痛みを和らげるために、電動麻酔器を使用しています。
電動麻酔器は、コンピューター制御によって麻酔液を一定の速度で注入します。
痛みの原因をできるだけ取り除き、不快感や痛みを抑えることが可能です。

  • 子どものむし歯の特徴

    子どもの歯の表面には、小さな穴があいていてザラザラしているので、汚れがつきやすくむし歯菌が繁殖しやすいのが特徴です。
    また、歯質が柔らかいため、むし歯になるとあっという間に進行します。
    乳歯のむし歯を放置していると、さまざまな悪影響を及ぼします。

    ●永久歯もむし歯になりやすい
    ●永久歯が適切な位置に生えてこない
    ●顎や身体の成長の妨げになる

    むし歯予防の基本は毎日の歯磨きです。
    お子さんだけでは、十分に汚れを落とすことは難しいので、永久歯が生え揃うまでは、仕上げ磨きが必要です。
    当院ではお口に合わせた磨き方をアドバイスしています。
    定期検診やクリーニングを上手に利用して、むし歯にならないお口を一緒に作りましょう。

  • 大人のむし歯の特徴

    90%の大人がむし歯を抱えているとされています。
    (参照:厚生労働省e-ヘルスネット「大人のむし歯の特徴と有病状況」より)

    大人のむし歯で多いのが、一度治療したところが再発する「二次う蝕」です。
    また、歯周病によって露出した歯の根元がむし歯になるのも、大人ならではです。

    大人の場合、年齢を重ねるにつれて、歯の神経を囲んでいる象牙質が厚みを増し、痛みを感じにくくなります。
    そのため、気が付かないうちにむし歯が進行しているケースがよくみられます。
    お仕事や家事、育児で忙しく、ご自分のことは後回しにしがちなのも、発見が遅れる原因のひとつです。

    むし歯は治したら終わりではなく、再発しないためにも、適切なメンテナンスを継続させましょう。

学園大学駅から徒歩3分の歯科「たかばんデンタルクリニック」の
むし歯の進行に合わせた治療法

進行状態に合わせた適切な治療で、再発を防ぎます。

C0

初期むし歯

フッ素塗布で歯質を強化し、再石灰化を促すことで、健康な状態に戻せる可能性があります。
毎日の歯磨きを見直して、経過を観察しましょう。

C1

むし歯

表面のエナメル質が溶けている状態です。
感染した部分を削り、歯科用のプラスチックで補います。
痛みはほとんど感じませんので麻酔は不要です。
ほとんどの場合、1回の通院で治療が完了します。

C2

象牙質まで進んだむし歯

象牙質は神経との距離が近いので、治療の際に痛みを感じることがあります。
麻酔をして、感染部分を削り、金属やセラミックなどの詰め物や被せ物で補います。
詰め物の製作に時間が必要となり、平均して2~3回の通院が必要です。

C3

神経まで進んだむし歯

神経にまで広がると、激しい痛みを伴います。
感染した神経を除去して薬剤を詰めて密閉する「根管治療」を行えば歯を残せる可能性があります。
少しずつ丁寧に治療を進める必要があり、症状によって異なりますが、5〜7回の通院が必要です。

C4

歯根だけ残ったむし歯

目に見える部分が溶かされて、根元だけが残っている状態です。
神経もすべて死んでいるので、痛みは感じませんが、放っておくと骨にまで感染が広がる恐れがあるので、歯を抜いて義歯で補う治療を行います。

学園大学駅から徒歩3分の歯科「たかばんデンタルクリニック」からのご提案
定期検診で歯を守りましょう

「むし歯になったら歯医者さんで治してもらえばいい」という考え方が一般的でした。
しかし、それでは大切な歯を守れないことがわかってきました。
歯は一度削ると元には戻りません。
治療を繰り返すうちにどんどんと脆くなり、最終的に歯を失ってしまうのです。
歯を守るためには、できるだけ歯を削らないように、むし歯を早期に発見することが大切です。
むし歯は初期の段階では自覚症状がほとんどないので、プロの目でなければ見つけるのは難しいでしょう。
定期検診に通う習慣があれば、すぐに異常に気付き、迅速に対応できます。
治療にかかる時間や費用を減らすことにもなり、生涯の医療費を抑えることにもつながるのです。

無理なく通える歯医者さんをかかりつけ医にすれば、定期検診の負担も抑えられます。
たかばんデンタルクリニックは学芸大学駅から徒歩3分のところにあり、通勤や通学の途中に通いやすい歯医者です。
土曜17時半・平日19時まで治療していますので、ご家族皆さんでお越しください。