コラム|学芸大学駅で歯科・歯医者をお探しの方はたかばんデンタルクリニックまで

電話予約
Web予約

ブログ

コラムCOLUMN

まずは敵を知ろう【むし歯】なりやすいところ・なりやすい人の特徴とは

こんにちは。
学芸大学駅から徒歩3分の歯科・歯医者「たかばんデンタルクリニック」です。
 
むし歯は、誰もがかかる可能性のある一般的な病気です。
 
今回は、むし歯になりやすいところとなりやすい人について解説します。
 
 


むし歯になりやすいところ・なりやすい人

むし歯を効果的に予防するために、むし歯の特徴を理解しましょう。


(出典:日本歯科医師会 むし歯-むし歯になりやすいところ より) >

 

1.被せ物や詰め物の周辺

むし歯菌は、被せ物や詰め物のフチや隙間から侵入しやすいです。
そのため、これらの部分は、念入りに歯磨きするなどしっかりケアする必要があります。
 

2.奥歯のかみ合わせ部分

奥歯のかみ合わせ部分は、凹凸が大きく食べ物がたまりやすいです。
また、歯ブラシが届きにくい箇所でもあるため、むし歯になりやすいのです。
 

3.歯と歯の間

歯と歯の間は、歯垢がたまりやすく、歯磨きが苦手な方はむし歯になりやすいスポットです。
歯ブラシで磨きにくい箇所なので、デンタルフロスや歯間ブラシを利用して清潔に保つよう心掛けましょう。
 
 


定期検診が重要!見えにくい二次むし歯と根っこのむし歯

むし歯は、進行するまで痛みがないこともめずらしくありません。
特に、「二次むし歯」や「根っこのむし歯」は見えにくいため注意が必要です。
 

二次むし歯とは?

二次むし歯は、被せ物や詰め物の周辺にできるむし歯のことです。
 
被せ物や詰め物が傷ついたり、隙間ができたりすることで、そこに細菌が侵入しやすくなります。
お口の中に被せ物や詰め物がある方は、歯科医院でのメンテナンスや定期検診によって、むし歯を予防し、早期発見に努めましょう。
 

根っこのむし歯とは?

根っこのむし歯は、歯の根の部分に発生するむし歯です。
歯周病などによって、歯ぐきと歯の間にすき間ができ、歯の根っこにむし歯菌が付きやすくなります。
シニア世代の方は、歯ぐきがやせることで、むし歯のリスクが高まるので注意が必要です。
 
セルフチェックではなかなか気づけないのが、歯根のむし歯の特徴です。
根っこのむし歯が進行すると、神経にまで達し、強い痛みが出たり、歯が抜け落ちる原因になることがあります。
 
歯科医院の定期検診を受け、根っこむし歯の早期発見につなげましょう。
 
 


むし歯の予防に歯科医院での定期検診を活用しましょう

二次むし歯や歯の根っこのむし歯など、見えにくいむし歯は自分ではなかなか気づけません。
むし歯を予防するためには、セルフケアに加えて、歯科医院での定期検診が大切です。
 
学芸大学駅から徒歩3分の歯科・歯医者「たかばんデンタルクリニック」では、1~3ヶ月に一度の定期クリーニングをおすすめしています
むし歯を予防し、1本でも多くの歯を守りましょう。
 
初めての方のご来院も大歓迎です。
何でも相談できる歯医者ですので、お気軽にお悩みをお聞かせください。
 


たかばんデンタルクリニックへのアクセスはこちら >


たかばんデンタルクリニックの予防・クリーニング >


たかばんデンタルクリニックのむし歯治療 >